松田雄馬さん出版記念講演会出席
7/19夜、協会ご協力者の松田雄馬さんの出版記念講演会があり、協会より初鹿野理事長、林理事、インターン生の上原尚斗さんが出席しました。上原さんから同会のレポートが届きましたので、ご紹介します。
7/19夜、協会ご協力者の松田雄馬さんの出版記念講演会があり、協会より初鹿野理事長、林理事、インターン生の上原尚斗さんが出席しました。上原さんから同会のレポートが届きましたので、ご紹介します。
昨日6月24日に協会は設立20周年を迎えることができました。 それに伴い会員や長年のご協力者の皆さまからお祝いのメッセージや贈り物を頂いております!
6月12日(金)10:00より東京本部にて第20回定時総会を開催しました。今回は、理事・顧問を始めとし会員の皆さまの健康を確保するために、最少人数での開催となりました。前例のない初の少人数での試みであったため・・・
4月28日、初鹿野惠蘭理事長、林則幸理事、佐伯義博監事、大宮支部の寺内明子支部長、会員の初鹿野仁さんが埼玉県庁(さいたま市浦和区)を訪問し、中国から届いたマスク2,000枚を寄贈しました。
4/16より緊急募集を呼び掛けておりました春蕾生からのメッセージ翻訳は皆様の心温かいご協力の元、無事全メッセージの翻訳を終了することができました。
春蕾卒業生の皆様から届いた中国語で書かれたメッセージを日本語翻訳しサポーターの皆様にお伝えしたいためボランティアを募集しております。
日本ではまだまだマスク不足が嘆かれており、国民をはじめとし医療機関や教育機関そして介護施設でも未曽有の事態が発生し困窮した状態にあります。
ご納入していただいた会員の皆様には心より感謝申し上げます。
平素より協会活動にご支援・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。この度の新型コロナウィルス肺炎によりお亡くなりになられた方にご冥福をお祈り申し上げますとともに、感染された方々には心よりお見舞い申し上げます。 日本雲南聯誼
2020年3月14日(土)19:30〜よりNHK・BSプレミアムにて放映されます。 空旅中国「茶馬古道」https://www4.nhk.or.jp/P5713/ 茶を運んだ歴史ある交易路「茶馬古道」の旅。出発点は茶の原
協会活動やイベント情報をみなさんにお伝えする協会会報誌「彩雲の南」最新号の第71号が無事、発行の運びとなりました! 2/19に東京本部にてボランティアの皆さん居ご協力いただき、約600通の会報を発送いたしました。 2/1
いつも協会活動にご支援・ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。 報道などを通じて、すでにご存知だとは思いますが、中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウィルスの感染が広がり、2月11日現在、中国全土での感染者数は4万2千
8月2日東京公演では451名、8月4日名古屋では643名の来場、両公演ともに会場は熱気に包まれ大変賑やかな開催となりました。
上海日本人学校高等部昆明訪問団(生徒11名、教師3名)が昆明市女子中学を初訪問、春蕾クラス1年生とにぎやかに交流したり、市内在住中国人家庭でホームステイを体験したりしました。
11月26日(日)にベルサール秋葉原(東京都千代田区)にて初開催しました「東京多文化フェスTokyo Multicultural Fes.」に協会が東京都の要請により出展しました。