理事長 初鹿野 恵蘭 2006年5月26日
1996年―ひとりの留学生のカンパから
雲南省の麗江で大地震が起き、その事を報道で知った私と数人の友人は、募金活動をして集まった援助金を被災地に届けました。そこで見たのは、経済的、環境的に恵まれない子どもたちが一生懸命学ぼうとする姿でした。
このことがきっかけになり、その後、幾度も雲南省の貧困地を訪れ、教育に関して調査してきました。そこには、勉強をしたくてもできない子どもたちが大勢いたのです。しかも、学校や先生の不足が大変深刻な問題であることが解りました。このことにより、私はひとりでも多くの子どもたちが学校へ通えるように支援活動を行い、しばらくは支援者の方々と共に故郷雲南省の子どもたちへ個人的な支援を行ってきました。
2000年―特定非営利活動法人 日本雲南聯誼協会の誕生
雲南省にかかわらず中国の奥深い山岳部などは政府の政策も進まず、貧困に苦しんでいます。そこから抜け出すためには教育環境を整えることが大切だと思い、また、個人的な支援には限界があるので、より多くの方からの協力を結集し、2000年6月24日に当協会を設立
2001年にNPO法人格を取得し、小学校建設を大きな柱とする教育支援活動を行っていくことに決めました。現在に至るまで、多くの日本人の方からのご協力をいただき、雲南省に多くの小学校を建設することが出来ました。
1996年の麗江大地震以来、今までどんな苦労があっただろうかと思い起こしてみますが、不思議とつらいと思ったことはありませんでした。毎日毎日があまりにも忙しく、苦労を感じなかったのかもしれま
せん。また、多くの立派な大先輩たちとの出会いが苦労を苦労と感じさせなかったのかもしれません。
現在―素晴らしい出会い、そして活動の広がり
小学校建設の事業を進めていくと同時に、日本国内のさまざまな分野の方々との大切な出会いも数多くありました。教育だけにとどまらず、それは必要とされている分野の大学教授たちであったり、出版印刷など企業のトップの方であったり、医療関係や環境問題にもその裾野は広まり、それに伴って、自然と協会の活動範囲も広まってきました。
教育支援活動を柱としながら、日中両国の企業間の交流や投資・貿易事業の促進、脳神経外科の開設、環境問題への取り組み、セミナーの開催、展示会の開催等、活発な活動を続けています。多くの方が私の活動に魅力を感じ、興味を持ってくださっている、そして力強く応援してくださっている結果だと思っています。
皆さまとの出会い、そして会員の方々の暖かな支援があるからこそ、日本雲南聯誼協会の活動は成り立っているのです。
変わらぬ教育支援への思い
雲南省の激流、怒江大峡谷の直ぐそばに2003年当時建設中であった4校目の小学校を訪れた際のエピソードです。 学校の近くに住んでいる子どもたちに会いに行く途中、野原で勉強をしている子どもの姿、幼い兄弟が手伝いのため山へ草刈りに行く姿なども目の当たりにしました。
きっとこの子たちにも大きな夢があるだろう。大きくなったらどんな大人になっていくのだろう。 そんな感慨にふけりながら、子どもに声を掛けました。
「勉強が好き? 学校へ行きたい?」
いくら先生たちから歓迎の気持ちで頂いた少数民族リス族の服を着ていても、やはり私はこの村では初めてのお客さんなのでしょう。不思議な眼差しで私の顔を見つめ、笑顔で「好き、学校へ行きたい」と答えてくれました。その瞬間、胸が熱くなり今まで頑張ってきた教育支援、学校を作って本当に良かったと思いました。人の為に生きると言うことは有意義な人生を送れるのだなと思いました。
照亮他人、也照亮了自己
日本雲南聯誼協会にとってこの20年間は短い期間でした。支援活動で自分自身も成長し、多くの日本の国民と雲南の子どもたちから人間としての”真、善、美”を教えて貰いました。 協会の活動はとても忙しく、中国と日本を往復する日々です。今後は、教育支援の活動だけ
ではなく、日本と中国の友好のため益々活動は増えてきています。 日本と中国という2つの故郷をもつ私には、やらなければならない「役割」があるように感じています。私たちの活動を通じて、両国の国民の友好の絆を強く代々に伝えていきたいと思っています。
沿革
日時 | 内容 |
---|---|
2000年 | 日本雲南聯誼協会の成立 |
2001年 | NPO法人格を取得小学校建設支援事業『50の学校プロジェクト』開始! 支援第1校目開校(日本立徳慈済学校)支援第2校目開校(吉能小学校) |
2002年 | 支援第3校目開校(日中茂実友好小学校) |
2003年 | 支援第4校目開校(日中藤誼僑愛小学校) |
2004年 | 支援第5校目開校(日中天真周達僑心小学校) |
2005年 | 支援第6校目開校(日中秋那桶僑心小学校)支援第7校目開校(日中果科僑心小学校) |
2006年 | 支援第8校目開校(日中友好紅河県他撒ハニ族僑心小学校)支援第9校目落成(禾甸鎮小学校「日中友好僑心楼」) 支援第10校目開校(日中高安治僑心小学校) |
2007年 | 外務省「日本NGO支援無償資金協力」決定!支援第11校目開校(白雲小学校) 支援第13校目開校(日中友好共卓僑愛小学校)支援第14校目開校(日中友好阿央谷僑愛小学校) 支援第15校目開校(日中友好木杆林区僑心小学校)支援第16校目開校(日中友好巴坡僑心小学校) |
2008年 | 少数民族女子への奨学金制度『25の小さな夢基金』開始! 健康・環境衛生事業『100万回の手洗いプロジェクト』開始!支援第17校目開校(茂頂小学校「日中友好望峰学楼」) |
2009年 | 支援第18校目開校(清平日中友好小学校) 支援第19校目開校(老木壩小学校)支援第20校目開校(日中友好后山良洋小学校) |
2010年 | 国税庁・認定NPO取得 支援第21校目開校(日中友好尋甸県老村僑心小学校)支援第22校目開校(両勒僑心小学校) |
2011年 | 『東日本大震災支援交流プロジェクト』開始! |
2012年 | 全国巡回写真展「笑顔を君に」開始!『アジア未来への人材プロジェクト』開始! 『雲南省支援小学校児童劇巡回公演事業』開始! |
2013年 | 支援第23校目開校(翠華鎮中心完全小学校小学校)「25の小さな夢基金『未来を創る』フォーラム」 日本雲南学生フォーラム開催「25の小さな夢基金」日雲高校生国際交流プログラム開催 |
2014年 | 雲南師範大学及び雲南大学より「教学研究与実習基地(実習拠点)」指定を受ける 「アジア未来への人材プロジェクト」日雲グローバル人材育成プログラム開始 |
2015年 | 昆明女子中学校にて定期日本語授業を実施昭通市魯甸県地震への支援を開始第二回グローバル人材育成プログラムを雲南にて実施 第三回グローバル人材育成プログラムを東京・長野にて実施 |
2016年 | 「25の小さな夢基金」支援生徒来日体験プログラム実施 「アジア未来への人材プロジェクト」日雲グローバル人材育成プログラム開始支援第24校目開校(臨滄市布京完全小学校) 支援第25校目開校(徳宏タイ族チンポー族自治州盈江県 日中友好勐撇僑愛小学) |
2017年 | 第6回「25の小さな夢基金」昆明にて日雲高校生国際交流プログラム開催 中国雲南省-日本経済交流懇談会を東京にて開催昆明女子中学校にて第8回「夢は叶う」講演会開催 |
2018年 | 第1回中日両国料理家美食制作交流会を昆明市にて開催日中国交回復45周年記念事業 雲南省少数民族舞踊文化展を東京・名古屋にて開催雲南省—日本経済促進交流懇談会を開催(宗国英副省長、程永華中国全権大使、あべ俊子外務副大臣参加)雲南省商務省経済交流会開催 |
2019年 | 雲南省商務庁来日グリーン食品企業交流会開催 「25の小さな夢基金」支援生徒が1100名を超え、毎年180名の新入学生の支援が決定 |
理事長 初鹿野 惠蘭
2000年、協会設立時代表。以来理事長として一貫して少数民族への教育支援事業に取り組む。
雲南省海外交流協会 | 副会長 |
雲南省海外聯誼会 | 顧 問 |
昆明市海外聯誼会 | 副会長 |
昆明市華僑商務聯合会 | 理 事 |
NGO日本医療開発機構 | 理 事 |
上海森成国際健康センター | 顧 問 |