
〜その挑戦が青少年の未来を変える〜「第18回雲南省少数民族児童教育支援 チャリティーゴルフコンペ」開催報告
11月15日(水)、協会主催の「第18回雲南少数民族児童教育支援チャリティーゴルフ大会」が、津久井湖ゴルフ倶楽部にて盛大に開催致しました。
11月15日(水)、協会主催の「第18回雲南少数民族児童教育支援チャリティーゴルフ大会」が、津久井湖ゴルフ倶楽部にて盛大に開催致しました。
『津久井湖ゴルフ倶楽部』にて認定NPO法人日本雲南聯誼協会主催の教育支援チャリティーゴルフコンペを開催いたします。
協会大宮支部は、3年ぶりに埼玉県さいたま市で開催される「さいたま市国際友好フェア」へ参加出展致します。 このイベントは、市民と外国人市民がお互いの文化を理解することや、お互いが住みやすい地域づくりを促進することなどを目
皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 昨年も、人とつながることが容易では無い、コロナ禍という逆境下にありましたが、東京本部、雲南支部、大宮支部、名古屋支部のスタッフ一同
無事終了しました 日本雲南聯誼協会は2000年の設立以降、22年に渡り一貫して雲南省の貧困少数民族地域への教育支援を行ってきました。恵まれない少数民族の子どもたちの為の小学校建設を始め、近年は、特に農村部の女性への進学支
惠蘭理事長との出会いは2011年に遡ります。日本に来たばかりの頃に参加した日本語スピーチ大会の審査員が惠蘭さんでした。当時の私は、一体どんな方だろう、何とお呼びすれば良いのだろうと思ったことを覚えています。 その後の
親愛なる徳英さんへ、ご結婚のお祝いを申し上げます! あなたが幼なじみのモソ族の王子様と家庭を築かれると聞いて、私は心から嬉しく思いました。幸せを見つけましたね!新年を迎えて、新しい装いで新婦として新たな人生の第一歩ですね
~待望の2年ぶりのチャリティーゴルフコンペ開催!快晴の下、64名が参加! 2021年11月17日、二年ぶりの第16回雲南省少数民族貧困児童教育支援チャリティーゴルフコンペを津久井湖ゴルフ倶楽部にて開催し、無事に終える事が
~国境もコロナ禍も超えて~ 第一回ON LINE 国際交流会開催!昆明女子春蕾生が日本の津島高校とオンラインで交流 2021年11月12日、昆明女子中と愛知県立津島高校とのオンライン国際交流会が開催されました。この交流会
7月から10月にかけて東京本部に届いた里親サポーターの皆様の贈り物と手紙を昆明事務所に送ります。すべての贈り物と便箋には温かい励ましの心が込められており、里親サポーターの皆様に感謝します。皆様の愛は子供たちに成長する勇気
彼女たちの人生は山に阻まれ、空高く、希望の道程は遠い。 人里離れた少数民族文化は、彼女たちに独特の美しさを与えると同時に、 彼女たちの望みを叶えさせることはできません。 貧困と言う連鎖から抜け出すために翼を与えることが
先日8月19日に春蕾生高校一年生から三年生まで、トータル330通もの手紙が、昆明代表処から国際郵便で東京本部に届きました! 春蕾生への皆様のご支援に対する感謝の想いがたくさん書かれているお手紙は、翻訳ボランティアの皆さん
第13期生89名の待望の旅立ち 6月28日「25の小さな夢基金」第13期生89名の卒業式が、昆明市女子中学で行われました。当日は穏やかな天気に恵まれ、会場には先生方と3年間の苦労を乗り越えた生徒を温かく送り出そうと関係
2020年度のチャリティーゴルフコンペは中止させていただきましたが、たくさんの皆さまからの温かいご寄付が集まり、5名の春蕾生を支援することが決定しました。